私のお気に入り 本文へジャンプ


このコーナーでは職員のお気に入りのものを紹介します。

101~    51~100 1~50
第120回

地域活動支援センターみたらの杜
ケアワーカー 中川 良美
 私のお気に入りは「ヨーグルトケーキ」です。
ヘルシーでとてもおいしいですし、冷やして固めるだけなのでとても簡単にできるので気に入っています。
今回はイチゴジャムを入れましたが、ブルーベリージャムなどいろいろアレンジができます。もちろん、そのままのプレーンでもおいしいですよ。
下にひくクラッカーもバターと混ぜてつぶすだけです。クッキーやサブレなどなんでもOKです。
さっぱりと食べれるので夏に食べたら更においしいです。みなさん是非作ってみてください。                              

【材料】
・プレーンヨーグルト    500g
・ゼラチン 3g
・砂糖 250g
・生クリーム 300ml
・ジャム 適量
第119回

地域活動支援センターみたらの杜
ケアワーカー 岩船 美保

 私のお気に入りは「スニーカー」です。
最近ではなかなか購入する機会が少なく、数を増やすことは出来ていませんが、良い靴を見つけるとついついお店に立ち寄ってしまいます。
 今では、場所や季節に合わせたデザインやカラーが多く、多種多様化しています。履き心地やその日の気分で選び、行き先により履き替えることで前向きな気持ちになったり、新しいことへのチャレンジなど気持ちにも変化が出てきます。
  安い高いなど値段にとらわれずに、ぜひ自分のお気に入りの1足を探し外へと出かけてみてください。

第118回

介護老人保健施設 プライムヘルシータウン湘南
主任ケアワーカー 菊池 むつみ

 私のお気に入りは『顔出し看板』です。
『顔ハメ看板』ということもあるようで、正式名称はわかりませんが、観光地などで見かけるアレです。
左の写真は平成23年の夏祭りに、絵の上手な職員に頼んで作ってもらった物で、そのクオリティーは観光地で見る物より高く、大変気に入っています。中央は6~7年前に利用者さんと一緒に作成した物で、こちらも思い入れのある一品です。
いつか、顔出し看板を巡る旅に出たいです。

  
第117回

介護老人保健施設プライムヘルシータウン湘南
認知症専門棟主任ケアワーカー 遠藤智孝

 今回私がご紹介するお気に入りは「ソフトテニスラケット」です。
高校在学中ソフトテニス部でしたが、10年のブランクを経て29歳から再びテニスを始め、今年で10年になり、このラケットは再び始める時に購入した物です。
本当はシルバーが良かったのですが、赤のみしか設定がないとのことでラケットを購入しました。
一時期違うラケットを使っていた時もありましたが、私にはどうもしっくりこなく、ボールが思ったところに跳んでくれる今のラケットを使い続けていこうと思っています。
 気分転換や体力づくりとしてこのラケットを使い、今後も仕事と両立しながらソフトテニスを続けていこうと思います。
第116回

介護老人保健施設プライムヘルシータウン湘南
主任ケアワーカー  山田 由美

 私のお気に入りは
今年の1月から使い始めたiPhone4sです。
最初は慣れるまでは時間がかかり、「やめときゃよかった」と思っていたのが今では機種変更して正解!!
アプリも豊富、パソコンとも連動できるためiPhone一台で必要な情報は取り入れることができています。カメラも画像が鮮明、音楽もバッチリいい音です。
当初iPhoneはメールが届くのが遅いと言われていましたが今ではリアルタイムで受信できます。
私にとってiPhoneは欠かすことのできないアイテムとなっています。


第115回

特別養護老人ホームおおたきの杜
ケアワーカー 宮下 茜
 私のお気に入りは「レディーガガ」です。奇抜なファッションで世界でも有名なレディーガガ。もう知らない人はいないと思います。
東日本大震災の復興支援イベントで「日本のために祈りを」と書かれたリストバンドとティーカップを持っていました。
「私は日本は安全だということを世界中の人に知ってもらいたい。世界中の人々にこの美しい日本の風景を楽しんでもらいたい」と話していました。これほどまでに日本のことを思っていることに驚きました。そしてとても感動しました。
これからも一人のファンとして応援していきたいと思います。


第114回

グループホーム癒しの郷
ケアワーカー 北畠 房生
 洞爺町(旧洞爺村)に引っ越してきて1年3ヶ月 私のお気に入りは、まずここの洞爺村です。
すれ違う見知らぬ人から「こんにちは」「こんばんわ」と声をかけられるのが普通のこの村では、小学生、中学生からお年寄りまで、村人同志、または観光客にも、あいさつを交わします。
最初は驚きましたが、今では私の方から声をかけるようになりました。
優しい人達が住んでいる洞爺村です。そのお陰で見知らぬ土地にきたばかりでも、淋しさを感じることなく、なじむことが出来ました。
その中でも、洞爺村といえばパン屋のラムヤートのお兄さん、お姉さん達からいつも温かい言葉をかけて頂きほんとうに有難く思っています。週に一回は焼きたてのパンを買いに行くのが楽しみです。ここだけの話ですが、もう普通のパンは食べられなくなりました。
人も良し、パンも良しとたくさんの観光客が来て頂きたいと思っています。
ちなみに、こちらのパンに当店で売っているシナの木のはちみつがとてもよく合います。思わず「おいしい~」と叫んでしまいました。


第113回

特別養護老人ホームおおたきの杜
ケアワーカー 阿部 信介
 私のお気に入りは、2歳になる娘です。
最近は、本当に成長が目に見えて早く、いつも驚かされています。
言葉はもちろん、歌や踊りまで、教えた訳でもないのに、いつのまにか覚えているようで、いつも自慢げに私たちに披露してくれています。
そんな姿を見る事が、私の楽しみでもあり、癒しにもなっています。これからの成長が楽しみでもあり、どう成長していくのか不安な所もありますが、元気に育ってくれればと思っています。
そんな、我が家の娘をお気に入りとして紹介したいと思います。
    
第112回

グループホーム癒しの郷
ケアワーカー 高橋 宏美

 私のお気に入りはボーリングという事で今回ボーリングセットをご紹介します。
ボーリングをやり始めたのは友達の影響で2・3年前からやり始めました。
今使用している玉は2個目で13ポンドを使用しています。
今となっては最高スコアが207!!スコアを上げるために3つ目の玉の購入を検討中です。
ストライクが出た時にはストレス発散になり気分爽快です。(笑)
 私は友達の影響で始めましたが、ボーリングは大勢で楽しめるスポーツだと思います。
皆さんもぜひ初めてみてはいかがですか?

第111回

幸清会本部職員
事務員 仁木 晴香

 わたしのお気に入り。それは、大原の杜にある除雪機です。
大原の冬は想像以上の積雪で、11月~12月だけでも1日に30cm近くの積雪になる日もあります。男手も少なく、除雪車が入らない場所もあり、そんな時活躍してくれるのが、この除雪機です。パワフル&スピーディーで、女性でも簡単に操作できます。
大原の長い冬、この除雪機が大活躍してくれることと思います。


    

    
第110回

大滝福祉会本部職員
事務員 瀧田 絵理

 私のお気に入りは、自宅のちょっとした場所を好きなもので飾ることです。
雑貨屋さんに行くとかわいいものに目が向いて、つい小物を買ってしまいます。
娘が小さい頃に遊んでいた「シルバニアファミリー」も飾り棚に入れるととてもかわいく飾ることができました。ずっとしまってあったものも少し手を加えることで懐かしい記憶もよみがえります。玄関は季節ごとに雰囲気を変えて楽しんでいます。10月にはハロウィンで飾り、これからはクリスマスにあわせて飾るのがとても楽しみです。
あわただしい日常の中の「ほっと…。」できる空間が、私にとってのお気に入りです。


第109回

幸清会本部職員
事務員 岩崎 優秋

 私のお気に入りは実家で栽培している「カボチャ」です。
カボチャとひと言でいいましても種類が色々ありますので、数ある中から3種類程ご紹介したいと思います。

まず1つ目は「おもちゃカボチャ」
こちらは手のひらに乗る程度の小さいカボチャです。色や形が様々で単品でも、複数個組み合わせても面白い、観賞用として人気のあるカボチャです。
続いて2つ目、「ハロウィンカボチャ」
名前の通り10月31日のハロウィンにちなんだカボチャです。ハロウィンらしくランタンとして作成して楽しむ他、ランタンとして切り抜くとすぐ痛んでしまうためにペイントをして楽しむことも。
また、カボチャ自体が色鮮やかなオレンジ色なのでそのまま飾っても楽しむことができ、徐々に人気の出てきているカボチャです。
そして3つ目、「ジャンボカボチャ」
こちらも名前の通り、とても大きいカボチャです。小さいもので10kg程、ギネス記録に載るようなものでは650kg以上となります。
(写真にあるのは100Kgもありません・・・)
その大きさゆえに栽培場所や移動が困難であり、あまり見かけることは無いと思いますがその大きさは圧倒的な存在感があり、それを初めて見る子供達には好評なカボチャだったりします。

以上が私のお気に入りです。
余談ではありますが、ご紹介したカボチャは食べてもおいしくありませんので観賞用としてお楽しみください。


第108回

特別養護老人ホーム幸豊ハイツ
ユニット主任ケアワーカー 久保 透

 私のお気に入りは、長渕剛の楽譜です。
高校1年生から、ギターを始め、高校2年生の時に、長渕剛の歌を聴き、触発を受け、同時に全曲入った弾き語り集を購入しました。
井上陽水、玉置浩二、斉藤和義など、様々な曲を弾きましたが、今でも原点は長渕剛であり、ボロボロの使い込んだこの楽譜を見るたび、高校生の頃を思い出します。
誰しもが、若き日の思い出があると思いますが、私にとっての思い出(お気に入り)は、この楽譜です。

第107回

地域活動支援センターみたらの杜
ケアワーカー 木村 淳二

 私のお気に入りは~<お家で”たこ焼き”>

 以前より、「縁日」や「××だこ」で、買って食べていました。
「自分たちで作ってみたいね」と話になり、××デンキで”たこ焼きプレート付きのホットプレートを発見!即、購入しました。 
最初は、上手く丸めることが出来ず、グチャグチャでしたが、最近では竹串の使い方にも慣れ、上手く丸まるようになりました。
今では、「××だこ」で買うこともなくなりました。 
人気の一品は、粉の代わりにご飯を丸めたもので、我が家では「ライスボール」と呼ばれています。焼きおにぎりだと思って下さい。中味は、おかかとチーズ(写真:崩してみましたが、わかりませんね)。
外はカリカリで、中はトローリと溶けて美味しいですヨ。
その他中味は、鮭とかキムチとか好みでいろいろです。
 

第106回

特別養護老人ホーム幸豊ハイツ
ユニット主任ケアワーカー 吉田裕昭

 高校に入学してから始めた吹奏楽。
きっかけは、部活の体験入部でドラムを叩かせてもらい「ドラムって全身を使って、一見おおざっぱに見えるけど実は繊細な動きとリズム感が大事なんだ・・・でも他にたくさんある楽器も色々叩きたい」と衝撃を受けました。
パーカッション(打楽器)の魅力に出会って17年程経って、社会人になってからも日々練習を重ねながら、演奏会のステージに立ってきました。
実は打楽器は、簡単に言うと手拍子や拍手が身近で、バケツの底だったり壁だったり床だったり、その辺にある物を手や足を使って叩いたり足踏みしたり出来る物全部が対象であり、大変お行儀が悪いですが数種の食器を箸等使って手で叩くのも音の種類が幅広くなる「打楽器」になると思います。
「好きな曲や歌を聴きながら手・足でリズムをとる」と言う事は自然な事であり、特に何の技術もなく誰でも「何か手や足を打ち付ける物があれば体が動いてしまう・・・」何気なく、人が持ってる感性の中で自己表現出来る一つに「音楽=打楽器」があるのかとも思います。
打楽器の種類は、日本伝統の和楽器(和太鼓など)や外国の民族打楽器、クラッシクやジャズ等々で使用される現代楽器まで数え切れない程たくさんの楽器が存在しています。
暇さえあれば国内外で大好きなアーティストのCDを聴いたりライブのDVDを観て「自分も、こんな風にあんな風に叩けたら・・・」と。
1つでも多くの色々な曲に出会った時には、自分の持ち味を出して良い演奏が出来る事をいつも楽しみにしながら楽器を演奏しています。
自分にとって音楽とは生活の一部で「ヨボヨボじーさんになっても一生楽器に触れていたい」と思う切っても切れないものであり息抜きになったりして、とても幸せな気持ちになり癒される音楽に出会った事で音楽好きな人との絆も培われ、より良い演奏が出来るのかと思います。
どなたか、一緒に音楽を楽しみませんか!?
  

第105回

特別養護老人ホームおおたきの杜
ケアワーカー 大木翔太

 私のお気に入りはカステラです。
しかし、コンビニなどで売っているカステラではなく洞爺湖駅前にある「一心堂製菓舗」というお店のカステラがお薦めです。
私はあまり甘いスイーツは苦手なのですが、一心堂のカステラだけは別なのです!!
お土産や贈り物などにも人気があります。
ほかにもロールケーキやあずき衣など色々なお菓子を販売しているのでぜひみなさん行ってみてください。


第104回

幸清会本部
事務員 長沼 徹

 私のお気に入りは、DHCプロテインダイエットです。
昨年の健康診断で数値に異常があり、要精査と診断されていました。
そんな中、同僚からDHCプロテインダイエットを頂き飲み始めたところ、6ヶ月間で-22キロのダイエットに成功しました。
 また、今年の健康診断では数値もすべて正常に戻りました。
 1日1~2食をプロテインにおきかえるだけのかんたんなダイエットなので無理なく続けられました。
 味もバリエーションが豊富でおいしく飲めるプロテインです。
興味のある方は、是非飲んでみて下さい。

DHCプロテインダイエットへのリンク
before(函館にて) after(洞爺湖にて)
第103回

特別養護老人ホーム幸豊ハイツ
ケアマネジャー 小山 和日出

 私のお気に入りは、フルコンタクト系の空手の雑誌です。
かなり古い雑誌ですが、今でも大切に保管しています。
1987(昭和62)年11月6~8日 日本武道館において世界空手道大会が開催され、世界中から強豪選手が集まり、世界一をかけ競い合う姿、日本人選手の精神力の強さと技の切れ、外国人選手の身体能力の高さとパワーに感動した記憶が雑誌を読むたびに思い出されます。
また、世界大会が行なわれている日本武道館の会場で、尊敬する師匠、先輩と共に演奏する事が出来た思い出がこの雑誌に掲載されている事もあり、青春時代取り組んでいた極真空手と和太鼓の思い出が凝縮されたお気に入りの雑誌です。
第102回

特別養護老人ホームおおたきの杜
ケアワーカー 厚谷 涼太

 私のお気に入りは、愛犬の「くるみ(チワワ)」です。
毎日このウルウルした瞳に癒されています。
6月21日からおおたきの杜に入社し、
プライベート・仕事と充実した生活を送り日々を過ごしています。
今後も愛犬に癒されながら頑張っていきます。

    
第101回

地域活動支援センターみたらの杜
主任ケアワーカー 高山 千絵

 私のお気に入りは~よもぎ風呂です。
よもぎ風呂とは…よもぎの葉を陰干して乾燥させたものを一掴み(10~15g)をサラシの袋に詰めて浴槽に入れた物です。
これはある雑誌に記載されたもので、昨年の夏より入っていますがその効用に驚いています。腰痛・膝痛が改善されたのです。
よもぎに含まれる精油成分の中のシオネールには血行をよくする働きがあるようです。
体に付くとその部分が刺激され皮下の毛細血管に刺激が伝わって血液の循環がよくなるそうです。
また、肌もすべすべになり足(かかとのかさつき)もよくなりました。
これまでハンドクリームは必需品でしたが、現在は一切使用していません。
油分が含まれていることで皮膚に潤いがもたらされたようです。
水虫にも効果があると話を聞きましたが、殺菌作用があるので効果を発揮するようです。
よもぎは採取期6~7月のものがよいとのこと。
興味を持たれた方、是非お試し下さい。
※使用時、浴槽底など精油成分で滑ることあるのでくれぐれもご注意下さい。